2010年02月19日

測定と誤差

1、過誤による誤差
    測定者の不注意による誤差(読み違い、記入間違いなど)

2、系統誤差
    何かの原因で常に特定の傾向で規則的に起こり、
    測定値に一定の偏りを与える誤差
     機械特有の一定の狂い (機械誤差)
     測定方法の原理的な誤差(理論誤差)
     測定者の癖による誤差 (個人誤差)

3、偶然誤差
    1、2、の原因を取り除いても、原因を
    突き止められない、不規則な誤差
    振動、ほこりなど偶発的に発生する物に起因する誤差

誤差には、以上の様な物が存在します
ほとんどの場合、自動計測をする事により 1、2、の問題は
実用上取り除くことが可能だと思います。
3、の偶然誤差についても、工程管理と合せ作業を
行うことにより改善された事例もあります。
測定は、奥の深い物ですね・・・。
     
posted by mukae at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 計測機
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35409277

この記事へのトラックバック